


浜松 三方原の台地に
新しい時代の大型霊園が誕生



新着情報・NEWS
開園に向けての私たちの思い
私たち はままつ悠久の杜は、県の厳しい審査を受け認定された公益財団法人であり、
利益を目的としない経営を進める団体です。
法令により墓地の経営は、地方公共団体、宗教法人、公益法人に限られています。
浜松市を含む静岡県内での墓地はほとんどが宗教法人が経営しており、公益法人での経営はわずかです。
お墓のタイプ
墓石を建てていただく「普通墓所」から「芝生墓所」「花壇墓所」「樹木墓所」まで
ご用意しております。宗教、宗派、信仰の有無は問いません。
墓じまい・改葬も承ります。
まずご見学いただき、お墓の種類をお選びください。
※下記料金には墓石費用は
含まれておりません


※イラストはイメージです。
・区画は先着順にお決めいただいております。お早目のご予約をおすすめします。
・普通墓所と芝生墓所は全て東または南東に面しており、墓所の背中合わせはありません。
樹木墓所
木々に囲まれたパーソナルなお墓
樹木のもとに墓石が並ぶ個人用のお墓。お墓の跡継ぎはいないが墓石のあるお墓が欲しいという方にもお勧めです。
樹木墓所A(お2人様用)
永代使用料 500,000円
管理料 3,300円(年間)
樹木墓所B(お1人様用)
永代使用料 400,000円
※納骨後20年で合祀に改葬します。
芝生墓所
広大な芝生が美しい欧米風のお墓
美しい緑の芝生広場に洋型の墓跡が並ぶ、広々とした欧米風の芝生墓地。整然とした景観を保つため、墓石は霊園があらかじめ指定した形の中からお選びください。
1区画3.0㎡
永代使用料 650,000円
管理料 9,900円(年間)
花壇墓所
樹木と季節の花々に飾られたお墓
シンボルツリーと季節の花々に彩られたお墓。2人まで納骨できるため、夫婦や個人だけのお墓が欲しいという方にもお勧めです。
※お1人様でも可能です。
花壇墓所A(お2人様用)
永代使用料 600,000円
管理料 5,500円(年間)
花壇墓所B(お2人様用)
永代使用料 550,000円
管理料 4,400円(年間)
普通墓所
3種類の広さから選べる
スタンダードなお墓
高さ2m以下であれば形状や色など、墓石を自由に選んで建立できる普通墓所。広さは3種類からお選びいただき、1区画の敷地内に複数の墓石が設置可能な区画もございます。
普通墓所A 1区画1.50㎡
永代使用料 400,000円
管理料 7,700円(年間)
普通墓所B 1区画4.59㎡
永代使用料 970,000円
管理料 13,200円(年間)
普通墓所C 1区画7.56㎡
永代使用料 1,500,000円
管理料 22,000円(年間)
※管理料は税込となります。なお5年ごとのお支払いになります。
手続きの流れ ![]()
現地見学
まずは霊園内をご見学いただき、希望の墓所種別を決めていただくことから始まります。
スタッフがご説明をいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
ご契約の流れ![]()
1お申込み
どなたのお名前で申請するかを決めてください。
お持物1.申込者の印鑑(認印可能)
2.住所を示すもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)
※必要により、戸籍(除籍)謄本も用意していただく場合があります。
※納骨する焼骨がある場合は、必ず埋火葬許可書もご持参ください。

2契約書の作成
契約書を作成します。
『墓所管理料納付確認書』に署名いただきます。
既に他の霊園に墓地があり、改葬する場合は、その手続きを説明します。
3ご入金
永代使用料及び管理料の振込納付書を作成し、お渡しします。
期限内に指定の金融機関で振り込んでください。
※申込時に現金は必要ありませんので、持参しないようにしてください。

4契約完了
ご入金を確認し、『墓所使用許可書』をお渡しした時点で、墓所の使用権が発生し、
納骨・ご利用が可能となります。
※墓石の設置作業は、はままつ悠久の杜墓石指定組合 石匠会の登録業者にて施工いたします。

Q&A ![]()

運営について
運営主体はどこですか?宗教との関係は?
公益財団法人はままつ悠久の杜です。
静岡県知事から公益財団法人の認可を受けた団体です。「公営墓地」とは違い、市や県との直接のつながりはありません。
浜松市内にあるほとんどの霊園は寺院が経営する霊園ですが、はままつ悠久の杜は公営に準じた運営を行う霊園です。
● 許可番号: 浜松市指令健浜第65号
ご契約について
申込や契約の際には見学が必要ですか?
必ずしも必要なわけではありませんが、墓地の場所など、ぜひ直接ご確認いただいたうえでご契約いただくことをお薦めします。
墓所の場所は自由に選ぶことができますか?また墓石の向きは?
区画は先着順にお決めいただいています。お早目にご予約をおすすめします。詳細はお問い合わせください。
墓所は樹木葬区画を除き、全て東から南東・南を向いており、背中合わせの区画はありません。
生前での契約はできますか?
契約可能です。ただし、使用許可日より1年以内に墓石を建てていただきます。
建てる墓石に制限がありますか?
墓地の種類により状況が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
樹木墓所の使用期限はありますか?
管理料をいただかない樹木墓所は納骨後20年間です。
1家族1墓所のみの契約となりますか?
市営霊園のように、1家1墓所という制限はありません。必要に応じて複数の墓所の申し込みができます。
墓所区画内に複数の墓石を建てることはできますか?
普通墓所B、普通墓所Cは複数の墓石設置は可能です。
現在、寺や他の霊園に墓地があるが、そこからの移転はできますか?
他の墓地からの改葬は可能です。ただ、今納骨しているお寺や墓地の管理者の許可を得て、市役所(区役所等)で改葬許可の手続きが必要になります。詳細はお問い合わせください。
墓所使用権の承継について教えてください。
貸付墓所の使用している方が相続や死亡等で変更する場合は、必ず管理事務所で承継の手続きをしてください。
墓所を返還したい場合や他の墓地に移転したい場合の手続きはどうしたらよいですか?
管理事務所で返還手続きを行います。この場合、既に納めていただいた永代使用料は返還できません。
また、設置してある墓石等は使用者の負担で撤去していただきますので、石材業者等に依頼してください。
改葬証明に必要な納骨証明は霊園で発行します。
お墓参りについて
お墓参りの時間の決まりはありますか?
霊園の開設時間内であれば自由に行うことができます。墓域内通路のゲートは午前9時に開錠し、午後5時に閉門します。
時期により上記以外のゲートOPENを行う予定で、その際はwebにてお知らせします。
お墓参りの際の注意することはありますか?
● 施設内の看板や、スタッフの指示に従ってください。
● 桶やひしゃくは施設内に設置してあるものを自由にご利用ください。
● 個人所有物の保管、物置きはできません。
● 供花はそのまま墓前に捧げておいてもかまいませんが、供物はお持ち帰りください。
● ペット同伴はリード付き、ゲージ内でもご遠慮ください。
納骨や法事の際、食事会や休憩ができる場所はありますか?
お食事ができるスペースはありません。休憩やトイレは管理事務所をご利用ください。
霊園内は自由に見学・散策できますか?
広く一般に開放していますので、開設時間内での見学・散策は自由です。しかし、長時間の駐車場のご利用や、霊園にそぐわない行動はお止めください。
墓所の場所を確認するにはどのようにしたら良いですか?
ご契約の際に記載しております。
管理事務所では親族以外の方には墓所番号をご案内しませんのでご了承ください。
納骨や法事の場合は連絡が必要ですか?
事前にご連絡ください。
納骨の場合は、埋火葬許可書の提出が必要です。
車椅子の貸し出しや墓所への送迎はお願いできますか?
管理事務所にて車椅子の貸し出しをしております。また、当事務所の車両で墓所までの送迎もいたしますので、お気軽にお申し出ください。
霊園で一定時期に祭祀をしてもらえますか?
原則として合葬墓で盆時期に、仏教・神道形式にのっとり祭祀をしていく予定です。
これに参加することも可能ですので詳細はお問い合わせください。
その他の墓地区画でも祭祀をご希望の場合は、寺院や神社をご紹介します。
その他
墓所内の清掃もお願いできますか?
墓所内はご契約者様にて定期的に清掃し良好な環境を保ってください。原則としてスタッフが墓所内に立ち入ることはありません。
有料で墓石や墓所内の清掃もお受けいたします。
寺院や神社の斡旋はしていただけますか?
お付き合いのある寺院や神職がない場合は、宗派に応じたご紹介をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
アクセス![]()
〒431-1304
静岡県浜松市北区細江町中川7346